住宅資金、教育資金、老後資金。
この3つは人生の中の三大支出である
と言われていますが、
住宅を購入する時というのは、
教育資金や老後資金についても同時に考え、
備えていくいいタイミングです。
つまり、今のことだけじゃなく、
少し先のことはもちろん、
もっと先のコトまで同時に考え、
その上で家づくりの計画を立てるべきだ
ということなのですが、とはいえ、
そのためにはお金の知識を持つことが大切です。
それでは、今回は教育資金について
お伝えしていきたいと思います。
今は昔に比べて
大学への進学率が上がっていますが、
返済条件付きの奨学金ありきで
大学進学を考えてしまうと、
ただただ子供たちに大きな借金を
背負わせてしまうことになるだけなので、
そんなことにならないために、
ぜひ参考にしてもらえたらと思います。
では、まずは大学費用に、
一体どれくらい必要なのか?
から考えていきましょう。
大学の費用は、
国立なのか私立なのかによっても違えば、
私立の場合、文系か理系かによっても違ってきます。
また、県外の大学に行くとなれば、
学費だけじゃなく、
家賃や生活費などの仕送りも
してやらないといけませんよね。
ということで、
この中でも比較的負担が大きい、
県外の私立理系の大学に4年間通う
と仮定して、一体どれくらいの費用が
必要になるのかを考えていってみますね。
まず、私立理系の学費には、
4年間で約540万円かかると言われています。
(4年分の学費と入学準備金の合計額)
そして、仮に家賃と仕送りに
毎月7万円かかるとしたら学費とは別に
336万円もの費用がかかることになります。
つまり、合わせると876万円もの費用が
1人あたり必要となるのですが、
もしあなたに、お子さんが2人いる場合は、
子供の大学資金として1752万円は必要だと
いうことになりますよね。
1人あたり200万円程度の
学資保険に入っている程度では、
全く話にならない金額であることは
お分かりいただけたかと思います。
なので、まずは入るだけ無駄な学資保険は
いますぐ解約してもらえたらと思います。
では、どうするべきなのでしょうか?
仮に、あなたのお子さんが4歳と2歳だしたら、
上の子が大学を卒業するまでの期間は18年、
下の子が大学を卒業するまでの期間は20年、
ということになりますが、
最大20年の間で1752万円を
貯金だけで貯めることは出来るでしょうか?
20年間ずっと毎年87.6万円(毎月7.3万円)
貯金していかないといけないということですね。
ちょっと難しいですよね?
子供たちにかかる費用は大学の時だけじゃなく、
小学校でも中学校でも高校でも、
莫大なお金がかかるわけですしね。
そこでオススメなのが、
今から「つみたてNISA」を始めることです。
つまり、毎月決まった額を
投資信託に預けていくということですね。
これがなぜオススメなのか?
それは、銀行預金に比べて
圧倒的にお金が増える可能性があるから、
そして、増えたお金に対して
税金がかからないからです。
(詳しくはネットで見てもらうと分かりやすいです)
では、この「つみたてNISA」に は
毎年40万円を上限に
20年間かけることが出来るので、
仮に20年間、
毎月3.3万円かけ続けたとしましょう。
そして、毎年平均3.6%ずつ
お金が増えていったとしましょう。
(ちなみに過去のデータでは毎年7〜8%ずつ
増えてきているので控えめに計算しています)
となると、20年後には
かけたお金がざっと2倍になっているのですが、
これを数字に直すと、
3.3万円×12ヶ月×20年×2倍=1584万円
ということになります。
つまり、貯金の半分ぐらいの掛け金で
子供たち2人分の大学費用を賄うことが出来る
というわけですね。
かつ、夫婦そろってかけていったとしたら、
学費どころか銀行預金では考えられないぐらいの
貯金が出来ているということになり、
かなり高い確率でお金の不安から
解放されるんじゃないかと思っています。
ということで、子供たちの教育資金は
「つみたてNISA」に入ることによって
今うちから準備していくことを
ぜひご検討いただけたらと思います。
では、次回はリアルな生活費を計算してみた上で、
積立や家づくりをどのように考えるべきなのかについて
一緒に考えていきたいと思います。
それでは、、、